-
熱帯魚
水槽に砂を敷かなくても良い?ベアタンクのメリットとは
アクアリウム水槽ではほとんどの場合、底に砂を敷くことの方が多いです。 しかし絶対に砂を敷かなければいけない、というルールはありません。 砂を敷かない水槽のことをベアタンク(bare bottom tankの略)と一般的に呼びますがベアタンクにはベアタンク... -
病気
水草水槽にも使える治療薬アグテンの正しい使い方
アグテンは水草が入っている水槽にも使える観賞魚の治療薬で白点病・尾ぐされ病・水カビ病の治療に効果があります。 そこで今回私が飼育しているベタが尾ぐされ病と白点病にかかってしまったので常備してあるアグテンを使用し薬浴しました。 ただ使用する... -
熱帯魚
サイアミーズフライングフォックス飼育の注意点!エビとの混泳は?
サイアミーズ・フライングフォックスはコケ取り生体として、とても有名な熱帯魚で特に他の生体が食べない黒ヒゲコケを食べることから重宝されています。 しかし、この魚は少し飼い方に注意するポイントが幾つかありますので、それらをなるべく簡潔にまとめ... -
アクア用品
水槽に蓋(フタ)をする必要があるか?メリット・デメリットまとめ
最近では、どちらかと言えば水槽にフタをしていない人の方が多いと思います。 しかしフタをすることによるメリット・デメリットがありますので、それらを把握した上で決めるのがベストです。 ということで、今回は水槽にフタをする必要があるのかを、メリ... -
熱帯魚
光る目が綺麗なアフリカンランプアイの基本的な飼育方法
アフリカンランプアイは目が青白く光るとても綺麗なメダカの仲間です。 アクアリウムショップに取り扱いが多く初心者にもオススメされることが多い熱帯魚ですが、具体的な飼育方法や繁殖・群泳・餌・混泳などについて紹介したいと思います。 アフリカンラ... -
基本・初心者向け
アクアリウム水槽を維持するのにかかる手間と時間
水槽を維持するために、定期的に行うメンテナンスは幾つかありますが、コツを掴めばそこまでお金や手間はかかりません。 慣れてしまえば、どの作業も数分から数十分程度で完了するメンテナンスがほとんどです。 ということで今回は具体的に水槽の維持にど... -
生体飼育
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビの違い!どちらがオススメ?
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビは日本原産の淡水エビで、どこのアクアリウムショップでも見る位とてもポピュラーなエビです。 両者は共通している特徴も多いので、どちらを飼うべきか迷う人もいるかと思います。 結論から言うとそれぞれにメリット・デメ... -
アクア用品
アクアリウム初心者にも60cm水槽を勧める理由
アクアリウムをこれから始めてみようという方向けの記事です。 初心者の方はまず初めは30cm以下の小型水槽から始める人が圧倒的に多いです。 その気持ちはわかりますし設置スペースや費用も余りかからない等のメリットもあるのは事実です。 しかし、もし設... -
トラブル対策
水換えをしても水槽内の硝酸塩が減らない理由
硝酸塩(NO3)とは水槽内の有害物質であるアンモニア→亜硝酸→硝酸塩と分解され言わば硝化細菌の最終産物です。 この硝化の流れはアクアリウムのろ過について調べたことがある方なら何となくでも知っている位、広く認知されていることだと思います。 また硝... -
コケ対策
水槽内の茶ゴケ(珪藻)の原因と対策や予防方法まとめ
茶色く柔らかいコケ。 これは茶ゴケまたは珪藻(ケイソウ)と呼びアクアリウムをやっていると高確率で出会うコケです。 茶ゴケはどちらかと言うとやっかいなコケでは無く比較的短期間で消えることが多いです。 また、生体での除去も効果的なことから、そこ...