-
【ソイルは洗わないで】ソイルが濁る原因と対処法
2020/3/29 ソイル
アクアリウム用ソイルのレビューをAmazonで見ていたのですが、低評価レビューで『洗っても洗っても濁 ...
-
ウィローモスを流木や石に活着させる方法まとめ
2020/3/14
ウィローモスは低床に根を張らない水草なので、基本的には石や流木などのレイアウト素材に活着させて使用し ...
-
アヌビアスナナを石や流木に活着させる方法
2020/3/6
今回はアヌビアスナナやミクロソリウム、ボルビティスなどの陰性水草を石や流木に巻きつける方法を紹介しま ...
-
外掛けフィルターを簡単に改造してろ過能力を上げよう!
2020/7/1
外掛けフィルターは小型水槽で良く使用されるポピュラーなフィルターで、その設置の手軽さなどから持ってい ...
-
水槽の飼育水をアルカリ性にする方法まとめ
2020/7/1 水質管理
アクアリウムでは弱酸性の水質が多くの生体や水草にとって条件が良いので、pHを上げる状況は限定されてい ...
-
水槽の飼育水のpHを下げる方法まとめ
2020/7/1 水質管理
アクアリウムをやっているとほとんどの場合、最適な水質は弱酸性の軟水と良く言われます。 これは多くの熱 ...
-
水草に必要な栄養素カリウム液肥の作り方
2020/3/18 肥料
カリウムは水草の生長に欠かせない三大栄養素の一つで、水槽内では不足しやすいことから、市販の水草用肥料 ...
-
ADA等のガラスパイプを割らずにホースから外す方法
2020/3/19
ADAの製品はガラスが多く使われ、そのデザイン性の高さから非常に人気ですが、取り扱いに気を付けないと ...
-
水槽内における水流の役割や調整の仕方
2020/7/1
水流とは、フィルターの排水による水槽内に起る水の流れのことですが、水流がどんな働きを持つか。 また適 ...
-
水槽の低床を底上げしたい時に使えるアイテムまとめ
2020/7/1
昨今の水槽レイアウトでは前面から後ろにかけて傾斜を作ることが主流となっています。 こうすることで奥行 ...