-
コケ対策
水槽内に増殖した藍藻を除去してみた
藍藻(らんそう)は水槽内で発生するコケの中でも特に厄介なコケで、アクアリストなら藍藻が出るとかなり憂鬱な気分になると思います。 そんな藍藻が私が管理している水槽で出てしまったので、除去の方法を色々なパターンで実験も兼ねて試行錯誤しました。 ... -
トラブル対策
水槽に出る油膜の原因と対策方法
油膜とは水面に、白い油のような膜が張った状態のことを言います。 油膜はそれ自体に毒性はありませんが、美観を損なうことの他にもライトの光を遮りぎったり、酸素の供給が減ってしまうことがあります。 今回は油膜の発生原因や取り除く方法、また油膜を... -
アクア用品
100均で売ってるアクアリウム水槽に使える物まとめ
100円ショップに行くとアクアリウム水槽に使える色々なものが売っています。 特に大きめなダイソーに行くとアクアリウムコーナーが大抵ありますので結構、色々売っていますよ。 それ以外にも日用品でアクアリウムに使える便利な物も、100均には売っていま... -
生体飼育
アクアリウムの人気者エビ(シュリンプ)の種類や飼い方、注意点など
アクアリウムショップに行くと何種類ものかわいいエビが売られています。 これらのエビは小型熱帯魚と一緒に飼うことができ、水槽内のコケや餌の食べ残しを食べてくれるメンテナンス用員としても活躍しています。 そのためアクアリウムで水槽に観賞用のエ... -
アクア用品
アクアリウム用ソイルのオススメや特徴まとめ
水槽に底に敷く低床(ていしょう)の定番となったソイルですが、その分、商品数も多くどれを選らんで良いか迷ってしまう人も多いと思います。 この記事でソイル選びの参考になるようソイルの特徴やメリット・デメリットを確認し、その上で評価の高い定番ソイ... -
その他
天野尚 NATURE AQUARIUM展に行ってきた
2017年11月8日(水)~2018年1月14日(日)に東京ドームシティのGallery Aamoで行われている天野尚ネイチャーアクアリウム展に行って来ましたのでどんな展示だったか軽くレポしたいと思います。 どんな展示か 天野尚氏が撮影した自然風景や水槽の特... -
アクア用品
水槽台の種類や選び方・注意点
水槽を購入したら水槽を置く台が必要になりますが、ちゃんとしたものを選ばないと、台が歪んでしまうなどトラブルの元になります。 そこで今回は、どのような基準で水槽台を選べば良いか、注意点を踏まえ、お話したいと思います。 メタルラックは水槽台に... -
アクア用品
水槽の底に敷く砂の種類・選び方
アクアリウム用語で水槽の底に敷く砂のことを低床(ていしょう)と呼ばます。 底砂(そこずな)と表現する場合もあるのですが、この記事では低床で統一したいと思います。 今回はアクア用の低床の種類や選び方、どのような飼育スタイルに向いているか解説... -
アクア用品
水槽用ヒーターの種類・選び方
熱帯魚は、その名前の通り熱帯地方に生息する生き物ですので、基本的には日本の冬の水温に耐えることが出来ません。 多くの種類が水温22~26℃程度が適温なので一年を通してこの適正水温をキープする必要があります。 また水草についても適正水温があるので... -
アクア用品
夏場の水温対策用ファンやクーラーについて解説
気温が30度を超えるような季節になると、水槽内の水温に気をつける必要があります。 熱帯魚という名前から高水温に強いイメージがあるかもしれませんが、一定の水温を超えると生体も水草も育てることが難しくなります。 そこで今回は夏場の水温を下げる器...