アクアリウム水槽におすすめの石の種類まとめ

石は流木と並びレイアウト水槽に使用される代表的な素材の一つです。

上の画像のように石組みレイアウトを作り石を水槽の主役にしたり、自然感を出すために小さい石を水草の根元に配置したりします。

石は特に水草レイアウトでは欠かせない素材ですが、今回はアクアリウムショップで売られている主な石の種類を紹介したいと思います。

目次

万天石(風山石)


Amazonで詳細を見る

ADAでは万天石ですが、チャームでは風山石という名前で売っています。

万天石は岩肌を削ったようなゴツゴツとした質感が特徴で、特に大きいサイズは水槽の主役になる形のいいものが多く石組み水槽では使用されることも多い人気の石です。

色はどちらかと言うと明るめですが、部分によっては紫っぽい所もあったりと石の色は多少ばらつきがあり、それが自然感を醸し、いい雰囲気を出しています。

輝板石

Amazonで詳細を見る

輝板石 (きばんせき) と読み、名前の通り平たい板状の石となります。

輝板石は最近かなり人気が上がっている石で、石を積み上げたレイアウトがコンテスト等でも多く見られるようになりました。

自由度が高い石で、想像力次第で独創的なレイアウトが作れることが魅力と言えるでしょう。

溶岩石


Amazonで詳細を見る

溶岩石は定番のアクアリウム用の石で産地によって色に多少の違いがあります。

特徴としては他の石より軽く表面がザラザラしているため積み上げるのも容易なことです。

また表面が多孔質なのでバクテリアが定着しやすく水質浄化にも貢献し、陰性水草も活着しやすいです。

水質に影響を与えにくいことも魅了です。

ただし、形状は角張ったものが少ないので石組みレイアウトととしてメインで使うには多少難しい面があります。

木化石


Amazonで詳細を見る

木化石(ぼっかせき)は名前の通り木が長い年月をかけて化石化した石です。珪化石とも呼ばれます。

座りが良く高さもあるので奥行きがありつつ立体感があるレイアウトを作ることが出来ます。

また木化石も溶岩石同様、質への影響は少ないです。

黄虎石


Amazonで詳細を見る

黄虎石は別名、気孔石、蜂炎石とも呼ばれ気孔と名前がつく通り表面に沢山の穴が空いています。

石の質感が良いので黄虎石のみで石組みしたり色が近い流木と組み合わせても違和感がありません。

こちらも水質の影響は少ないとされているので、初心者でも扱いやすい石だと言えます。

ただし、この石は汚れが大量に出るので、水槽内入れる前に必ず洗い、それも出来れば外で洗いたいです。

龍王石


Amazonで詳細を見る

龍王石は多少の質感の違いはありますが青龍石・青華石・黒雷石などの名前で売られていることが多いです。

若干青みがかかった灰色は爽やかな印象を与え龍王の名に恥じない豪華な石です。

また霜降りのような白い筋やしわの入り方が石によって様々なので選ぶ楽しみもあります。

ただし龍王石はpHをアルカリに傾け硬度も上昇させることから水草水槽には多少向かない面があります。

その性質を利用してキューバーパールグラスなど硬度を求める水草を育成する際に利用される場合が多いです。

石の入手方法

アクアショップで買う

一番オススメの方法です。石は実物を見てみないと大きさや質感が伝わりませんから出来れば実際に目で見て選びたいところです。

石の取り扱いが多い店はADAの特約店であることが多いです。理由としてはADA特約店は水草レイアウトに力を入れていることが多く、レイアウト素材も豊富なことが多いからです。

そしてADA社自体も特約店に石を直接、卸していますのでレイアウト石を探してみるなら、ADA特約店を回る方が効率が良いと思います。

都内のお店なら以下の記事を参考にして下さい。特に北千住のAquarium house Haluは素材の量と値段の安さが凄いです。
 
あわせて読みたい
東京都内の有名アクアリウムショップまとめ アクアリウムショップは実際に熱帯魚や水草を観察したりレイアウト水槽を参考にしたり見に行くだけでも楽しいものです。 私も今はそうでもないですが、以前は休日にアク...

通販で買う

お店が近くに無い人はチャームやヤフオクなどの通販を利用せざるを得ないと思います。

通販で石を購入する場合は、形状お任せでは無く、出来れば大きさが把握出来るものを選ぶのがオススメです。

小さい石が沢山必要であれば形状お任せでも、問題無いと思いますが水槽の主役レベルになる石は慎重に選びたいですね。

近くの河川などで拾う

河川などで流木を拾うことも考えた方もいるかと思いますが少し注意することがあります。

まず第一にそこら辺に落ちている日本の石は角が取れていて丸みがあるものがほとんどです。

また、どのくらい水質に影響が出るかわかりませんから水槽に入れる前にphと硬度のチェックはした方がいいでしょう。

ということでお店で買った方が結局手間がかからず好みの形状のものを手にすることが出来る場合が多いと思います。

しかし実際の自然で石を探しに行くのもお宝探しのようものなので、そういった体験を楽しみたい方も中にはいるかと思います。

その場合には土地の所有者に予め採っても良いか確認した方がいいでしょう。

石を買う際の注意点

水に濡らすと色が変わる

石は店頭では乾いた状態で売られています。水槽に入れると石の表面の色が変わるので店頭での状態と大分印象が変わると思います。

予めその石がどんな色をしているか把握しているのであれば問題ないですが、確認したい場合は店員さんに水をかけて欲しいとお願いすれば水をかけてくれると思います。

水質が変化する

石を水槽に入れると、pHと硬度が上昇します。

どのくらい変わるかは石の種類によって様々で、影響が少ないのは溶岩石・木化石・黄虎石ですが、竜王石に代表される白っぽい石は水質に与える影響が大きいです。

ですので出来れば石を入れる前にpHと硬度(GHだけでいいと思います)を測定した方がベターです。

購入前に店員さんに水質の影響を聞くのもいいと思います。

基本的には石の種類を統一する

あくまで基本なのですが石は一つの水槽につき一種類にした方が良いとされています。

複数の種類の石を入れてしまうと水槽全体のレイアウトが統一感の無い印象を与えてしまうからです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次