トラブル対策– category –
-
トラブル対策
水草水槽にも使える治療薬アグテンの正しい使い方
アグテンは水草が入っている水槽にも使える観賞魚の治療薬で白点病・尾ぐされ病・水カビ病の治療に効果があります。 そこで今回私が飼育しているベタが尾ぐされ病と白点病にかかってしまったので常備してあるアグテンを使用し薬浴しました。 ただ使用する... -
トラブル対策
水換えをしても水槽内の硝酸塩が減らない理由
硝酸塩(NO3)とは水槽内の有害物質であるアンモニア→亜硝酸→硝酸塩と分解され言わば硝化細菌の最終産物です。 この硝化の流れはアクアリウムのろ過について調べたことがある方なら何となくでも知っている位、広く認知されていることだと思います。 また硝... -
トラブル対策
水槽内の茶ゴケ(珪藻)の原因と対策や予防方法まとめ
茶色く柔らかいコケ。 これは茶ゴケまたは珪藻(ケイソウ)と呼びアクアリウムをやっていると高確率で出会うコケです。 茶ゴケはどちらかと言うとやっかいなコケでは無く比較的短期間で消えることが多いです。 また、生体での除去も効果的なことから、そこ... -
トラブル対策
エーハイム外部フィルターがうるさい時の原因と対策
エーハイムの外部フィルターは作動音が静かな点でも他メーカーより優れていると思いますが、それでも異音が発生することはあります。 うるさくなってしまう原因は簡単なことで解決出来る場合もありますので、主な原因と対処方を紹介したいと思います。 ま... -
トラブル対策
エーハイム外部フィルターが流量低下した時の原因と対策
外部フィルターに関わらず水槽で使用しているフィルターは徐々に流量(水を排出する量)が減っていきます。=水流が弱い 主な原因はホースやろ材、パイプ等に汚れが蓄積されていくからです。 まずは、これらの掃除方法を簡単に紹介します。 それから、それ... -
トラブル対策
水草水槽立ち上げ初期のコケを抑える方法
水槽を新しく立ち上げた初期は、コケが非常に発生しやすい状態になります。 特に水草水槽ではソイルや低床肥料を使用している場合が多く、水が富栄養状態になりコケが好む環境になっていることが大きな理由です。 そこで今回は初期のコケを、なるべく発生... -
トラブル対策
水槽に流木を入れる際の注意点まとめ
流木は水草水槽で使用される代表的なレイアウト素材です。 筆者も流木水槽が好きで、アクアショップ巡りをして好みの流木を集めたことがあります。 ただ実際に流木を水槽に入れると、ちょっとした問題が発生することがあります。 ということで今回は流木を... -
トラブル対策
水槽の濁り(白濁・黄ばみ・グリーンウォーター)を無くす方法
アクアリウムの良くあるトラブルの一つに水槽の水が濁ってしまうことがあります。 濁ると言っても、その原因は様々なので、適切な対策をしないと全く効果が出ないこともあります。 今回の記事では、これらの水槽の水の濁りを色別に切り分け、原因と対策方... -
トラブル対策
アクアリウムにおける水槽の地震対策まとめ
日本でアクアリウムをやる上で避けられないことが地震です。 大きな地震はいつやってくるのかわからないので、予めある程度自分で対策をしておかないといけません。 この記事では自分で出来る些細な地震対策から仮に地震に遭った場合どういった対処をすれ... -
トラブル対策
完全遮光で水槽の頑固な緑藻を一掃してみた
アクアリウムをやっていると色々なコケに悩まされます。 基本的なコケの種類や対処法は、以下の記事で簡単に紹介していますが、それでも中々綺麗に除去出来ない場合があると思います。 そんな時、照明を付けずに遮光するというある意味、最終手段とも言え...
12