ボトルアクアリウムで水草を育てるための条件とは

水槽ではない容器で水草をいっぱいに茂らせると本当に癒されますしインテリア性も高いですよね。

私も緑いっぱいのボトルアクアリウムに憧れ過去に何度か挑戦したことがあります。

その経験の中で水草を育成するためのこれは必要だと思った条件をいくつか皆さんに紹介したいと思います。

目次

水草には光が必要

ジェックス クリアLED リーフグロー
Amazonで詳細を見る

水草を十分に育てるにはライトで決まった時間照射することが必要です。

ボトルアクアリウムに適したオシャレなライトは余りないのですが、例えば上記のGEXリーフグローは使いやすそうで外見もスタイリッシュだと思います。

あとは家庭用のデスクライトを使用する方法もあります。私はこの方法をとっていました。

またライトを一日に当てる時間は7~8時間程度が目安となります。

水草を育てるにはソイルが最適

ソイルは土を高温で焼き固めたもので水草育成に必要な栄養や保持し、水質もほとんどの水草や生体が好む弱酸性にしてくれることから水草水槽では頻繁に使用されます。

ボトルアクアリウムでもソイルを使用した方が水草を育成するには適しているので特に初心者の方にはソイル使用をオススメします。

ソイルについては以下の記事でも紹介しています。

あわせて読みたい
アクアリウム用ソイルのオススメや特徴まとめ 水槽に底に敷く低床(ていしょう)の定番となったソイルですが、その分、商品数も多くどれを選らんで良いか迷ってしまう人も多いと思います。 この記事でソイル選びの参考...

冬は加温が必要

水草には適した水温があり、ほとんどの水草は20℃を下回ると生長阻害が起ります。

ボトルアクアリウムで加温をすることに抵抗がある人もいるかと思いますが、もし水草を健康に育てたいならヒーターを使用するか部屋ごとエアコン等で温める必要が出てきます。

ボトルアクアリウムでは上の画像にもあるパネルヒーターで加温することが定番な方法になっていて、私も冬はパネルヒーターを使用してボトルアクアリウムを維持しています。

ヒーターを使用すると飼育出来る生体の幅も広がりますので少し本格的にはなりますがそんなに邪魔になるものでは無いので個人的にオススメです。

水換え頻度を多くする

水草の育成にはCO2が必要ですが、ボトルアクアリウムで器具を使用してCO2を強制添加するのは現実的ではありません。

そこで水換え頻度を多目にして水道水のCO2を利用するという方法があります。

水道水にはCO2以外にも、カルシウムやマグネシウム等の水草に必要な微量元素が含まれますので、新しい水は水草にとって最適です。

どの位したらいいのかと言うと全水量の1/3程度を理想を言えば毎日した方がいいです。

難しい場合はもっと頻度を下げても大丈夫ですが、なるべく週に3~4回程度行うと良いと思います。

ボトルアクアリウムは放置するのが理想という方もいるとは思いますが、水草育成を重視するのであれば高頻度の水換えはとても効果的です。

ミスト式で立ち上げる

ミスト式とは簡単に言うと水草を水上の状態で育成しある程度、水草が増えてから注水するという方法です。

この方法のメリットは少ない水草から始めても水草を簡単に増やすことが出来る点です。

この方法であれば好条件の環境下でなくても水草をある程度茂らすことが出来るので特に背が低い水草を育成したい場合には最適です。

ミスト式については以下の記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
水草水槽のミスト式立ち上げ方法の具体的な手順 ここ数年のことですが水草水槽の立ち上げに「ミスト式」という方法が多くの人によって取られています。 そこで今回はミスト式の具体的な手順やメリットなどを紹介したい...

【まとめ】ボトルアクアリウムでも条件を揃えれば水草を育成出来る

今回はボトルアクアリウムで水草を育成したい方向けにポイントとなるようなことを紹介しました。

要は光・養分・CO2・水温、これらの条件を揃えてあげるとボトルアクアリウムでもある程度水草を育成することは可能です。

ライトなどの必要な器具は増えてしまいますが、このスタイルはこのスタイルで有りだと個人的には思います。

小さな容器を水草いっぱいに出来たときの達成感もあるますし、やはり物凄く癒されますので是非、水草が茂ったボトルアクアリウムに挑戦してみて欲しいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次